秋の尾道帰省

2015.11.13 Friday
 帰省の度に、尾道再発見の歩きをしています。


DCIM1226.jpg

国道2号、山陽線のすぐ側にある浄土寺山門。

聖徳太子開創1400年の歴史があり、南北朝時代に足利尊氏が戦勝祈願に訪れ、
尊氏にまつわるお宝も残されている国宝のお寺です。



DCIM1228.jpg

足利尊氏と弟の直義、供養塔。

南北朝を制し、室町幕府の初代将軍になった尊氏。
息子の2代将軍義詮らと、実子でありながら弟の養子になった直冬・・・

この辺の時代小説(杉本苑子 風の群像)がとても面白いです。





DCIM1236.jpg

こちらも尊氏ゆかりの寺。西郷寺。
泣龍の天井があります!
 
桜の紅葉と落ち葉が風流です。春もいいんですよ。


DCIM1244.jpg

大林監督の映画「転校生」で有名になった御袖天満宮。初めて訪れました。
こんなに立派な石段を見るのは初めてです。
すごい技術です!

この神社は学問の神、菅原道真を祀ってあるそうで、もっと若い頃お参りしておけば良かったと
悔みます。



DCIM1245.jpg

菅原道真が都から大宰府へ左遷される途中、尾道に立ち寄り座って休まれたという伝説の石もあります。


DCIM1259.jpg

千光寺山の北側にある実家の近くは、こんな真っ赤に紅葉する木が沢山あります。
関東や長野ではあまり見かけない・・・調べてみるとウルシ科のヤマハゼと判明。
子供の頃、かぶれの木といって近づかなかった木です。

新発見の多い帰省でした。
















3月 尾道帰省

2015.03.25 Wednesday
21日土曜日、 桜の季節の尾道水道クルーズに乗ってみました。約40分の船旅です。

DSC_0102.JPG

尾道駅前桟橋から出発。クルージング初日で桜開花もまだなので、乗る人は少ない。

のんびりと海から見る景色に期待でワクワクします。


DSC_0054.JPG

東方向に向かってしばらくすると、尾道観光では有名な千光寺、ロープーウェイと玉の岩が見えます。
桜が満開になれば山はピンク色に染まるのに・・・ちょっと早い。残念!

DSC_0062.JPG

西国寺の三重塔が見えてきました。
海沿いの中央、古いたたずまいの黒っぽいお屋敷は歴史ある料亭旅館の「うおのぶ」だ。
尾道水道を眺めながら、美味しい料理を食べ、、ゆっくりしたいものです・・・



DSC_0068.JPG

足利尊氏ゆかりの寺、浄土寺が見えてきました。
室町時代〜江戸時代にはたぶん、寺のすぐ下まで海だったんだろう・・・
村上水軍の船や、戦国武将の船も行き来していたんだろう・・・等と想像しています。


DSC_0084.JPG

浄土寺を過ぎ、尾道大橋の下を通って、しばらくすると尾道造船の横を通過します。



DSC_0089.JPG

新しく作られている巨大な船です。
海側からしかみることのない光景に新鮮な驚きを感じました。

ここで折り返し、再び尾道桟橋へと向かいます。
このクルージングの感想は・・・やはり山側や海辺から海を眺める景色の方がいいですね(笑)


来年は桜が満開の季節に帰省したいものです。










尾道 8月の帰省

2014.08.09 Saturday
 昨日、台風11号が西日本へ接近する前に戻ってきました。

今頃は暴風雨で大変だろうな・・・無事に何事もなく通り過ぎますように。

DSC_0066.JPG

今回は、久しぶりに千光寺公園の文学の小道を歩いて、見晴らしのいいポンポン岩の上に
立って見ました。
右中央が尾道駅周辺です。

DSC_0055.JPG

文学の小道は、江戸〜昭和期に尾道を訪れた文人が読んだ句を、
石に刻んで景色のいい山道に配してあります。
有名なのは、林芙美子や正岡子規、金田一京助…など。

今、NHK朝ドラで話題の柳原白蓮のもあると聞き、探してみたけど見当たりませんでした。
残念。
でも、こんな説明もなくひっそりとたたずむ石仏と石碑も魅力的です。


DSC_0070.JPG

いくら曇り空とはいえ、やはり真夏の暑さ!
駅前の涼しい珈琲やさんで一休み。

DCIM0832.JPG

近所のスーパーで、夕飯の買い物。東京ではお目にかかれないオコゼの空揚げ用が目にとまり、
さっそく購入。

小ぶりで値段も手ごろだけど、さすがに高級魚。とても美味しく頂きました。












5月の尾道帰省

2014.05.13 Tuesday
 父の25回忌法事があり、尾道に帰省しました。

DSC_0073.jpg

5月の風がさわやかで、今回は、海岸沿いを歩いてみました。
対岸の向島を往復しているフェリーです。海の色もきれい。

DSC_0075.jpg

尾道独特の東西に長い海岸沿いに、歩きやすい散歩道が整備されています。

DSC_0080.jpg

漁船やボートを見ながら、景色が楽しめます。


DSC_0122.jpg

DSC_0127.jpg
途中、私の高校生時代(?0年前)から人気の絶えない、からさわの最中アイスを食べて一休み。
変わらぬ美味しさです!
アベックさんも食べながら、一休み。

DSC_0087.jpg

住吉浜の神社と雁木のある景色。
石塀には、尾道の歴史が刻まれています。

現代の景色、尾道ラーメン人気店には、いつも長い行列が・・・。


DSC_0104.jpg

路地から見える、山陽本線と天寧寺3重塔と千光寺とロープウェイ。

DSC_0108.jpg

山陽本線踏切と石段の風景。

DSC_0018.jpg

法事の行われた浄泉寺の、屋根の雨水をうける用水桶。
4匹の鬼が支えています。重そう・・・

DSC_0014.jpg

手水場には、怖い顔の亀。
離垢の文字は尾道にゆかりのある江戸時代の文人、頼山陽の書だそうです。

まだ気づいてない故郷の良い所を、帰省の度に探していこうと思っています。




尾道から栗が届きました

2013.09.26 Thursday
 DSC_0002.jpg

昨夜、尾道の姉から栗が大量に送られてきました。
実も大きくて立派!

あちこちにお裾分けしてとても喜ばれました。自然の恵み。嬉しいですよね。

DSC_0021.jpg

今日は、朝から大量の栗の皮むき、栗料理(自己流)に挑戦です。

渋皮って、剥きにくくて大変いですよね〜!
でも、鍋に水を入れ沸騰させ、渋皮状態の栗を入れ、再び沸騰する直前に火を止め、
さましてから剥くと、スルスル包丁が入って剥きやすくなることを発見!
大変だったけど、けっこう楽に剥き終わりました〜♪

そして甘露煮と、 バターと牛乳でマロンペーストを作りました。
残りは、冷凍保存。
しばらく楽しめます。


DSC_0027.jpg

もちろん、栗ご飯も作りました。







真夏の帰省 尾道

2013.08.09 Friday
 DCIM0567.JPG

尾道の東に位置する浄土寺。
通っていた高校が近くにあり、放課後スケッチに通ったりした思い出深い場所です。
?年ぶりに訪れてみました。



DCIM0566.JPG

616年、聖徳太子創建と伝えられ、鎌倉時代足利尊氏が湊川の戦の際、戦勝祈願した寺としても有名。
(太平記で楠正成・新田義貞との戦いを読んだはず・・・)

丸に2本線の家紋は足利氏の家紋で、尊氏にまつわる遺品も残されているそうです。



DCIM0574.JPG

本堂、多宝塔は国宝、山門や阿弥陀堂は重文に指定されていて、
みごとに切り出された鎌倉期の貴重な史跡も多く残っている。

DCIM0568.JPG

山門の正面に見える、向島の岩屋山。
尾道の3つの山にある古い寺(千光寺、西国寺、浄土寺)はすべてこの岩屋山に向けて建てられている。

DCIM0613.JPG

DCIM0611.JPG

「歴史都市、尾道の謎」この本によると、冬至の朝日は千光寺本堂と巨石の割れ目に差し込み、
夕陽は岩屋山にある巨石の割れ目に沈んで行くとある。
巨石の割れ目は明らかに古代の人の手が加わっているそうだ。

興味深い記事と、素晴らしい写真に目を奪われる。

尾道は、歴史小説にほとんど登場しないので不満に思い、ネットでいろいろ検索してみたら・・・
いろんな事が分かってきました。


DCIM0583.JPG

真夏の猛暑日。暑さに負け、歴史に思いを馳せた巡り歩きは、1か所で断念。

駅前桟橋のグリーンホテルで、グレープフルーツと紅茶の冷たいドリンクで一息です!
暑いけど、海風が心地いい。







春の尾道帰省

2013.04.17 Wednesday
 2013.4.16.048.jpg

2013.4.16.062.jpg

名残惜しい千光寺公園の桜。
葉桜もいいものです・・・人が少なくて(笑)


2013.4.16.073.jpg

16日、晴天、春霞、汗ばむ陽気の日。

尾道大橋、因島大橋を渡り、因島の白滝山に登ってみました。
萌黄色の若葉、白い花を付けた木、ピンクのツツジ、山桜…この時期ならではの美しさです。

2013.4.16.085.jpg

2013.4.16.090.jpg


2013.4.16.079.jpg

山頂には観音堂があります。1569年、村上水軍6代目当主が城を築城した際、
見張りどころとして建てられたそうです。

大小様々の五百体もの石仏(五百羅漢)は、1830年に完成、清浄世界なのだそうです。
様々な表情の石仏を見ていると思わずにんまりしてしまいます。
心が洗われました。


頂上の展望台からは、東西南北すべての、瀬戸内海の島々が見渡せる絶景です。
空を飛んでる気持ちが味わえます!



2013.4.16.109.jpg

愛媛県、弓削の百貫島!小さくてかわいいですね。
てっぺんに灯台が立っています。
いつか、灯りが灯もる夕暮れに訪れたい〜そして、星と漁火の輝く夜景も見てみたい!








くわい

2012.12.27 Thursday
 DCIM0456.JPG

年末に、毎年尾道からクワイが沢山届きます。

芽の出た形と、きれいな水色! ウワーァっていつも感激します。
小さいのは、丸ごと素揚げ。
ちょうどいいのは、おせちの煮物に。
大きいのは、スライスして素揚げか、汁物の実に・・・

ほろ苦い味と、噛みごたえは独特の美味しさです!

そろそろおせちの事を考えなくては・・・









ネコノテパン工場のビスコッティ

2012.12.22 Saturday
 尾道で買いそこなった、ネコノテパン工場のビスコッティを、ネット通販で
取り寄せて見ました。

DSC_0003.jpg

DSC_0010.jpg

6種類の中から、コーヒーココナッツ、クランベリー、抹茶、ココアオレンジを選びました。

実は、ビスコッティを食べるのは初めて・・・一口目は堅くて少しびっくり。
でも、おせんべいを食べる要領で、ぽりぽり噛んでいると、何とも言えないいろんな味が
口の中に広がり、あとをひく美味しさです!

食べ過ぎに用心!

小分けにして、友人達への手土産にしたいと思います。

ネコノテパン工場  ←クリックしてみてください。

DSC_0022.jpg

この写真、の雰囲気ですよね〜これは数年前に写したものです。

尾道の古き良き味わいを大切にしている、ネコノテパン工場さん!

陰ながら応援しています。




尾道 イラスト

2012.12.19 Wednesday

 尾道で漫画、イラストを描いている、甥っ子の作品を紹介します。

DSC_0041.jpg


DSC_0043.jpg


DSC_0040.jpg


DSC_0042.jpg

どれも架空の風景ですが、尾道らしさをとらえていて、
独特の面白い表現だと思います。

DSC_0039.jpg


DSC_0038.jpg

こちらは、古寺コースに、シロネコも登場! 
海岸でネコと一緒に座って何を思うんでしょう・・・
どんなストーリーが展開するのか楽しみです。


ペンネームは  「わしおさむ」 

上の作品はポストカードで、1枚150円で販売しています。

お問合せ  e-mail   osakeitaiadress@ezweb.ne.jp
                pc-e-mail   osapcadress@hotmail.co.jp




 








calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode